衝撃緩和型畳「セーブ畳床」

業界初! 第1号 JIS A5917取得!
子どもが誕生し、成長するなかでの床への配慮、家族が高齢を迎える際の転倒リスクの軽減は、必ず必要になります。

衝撃緩和型畳の性能を求めるに当たり、床性能を研究している東京工業大学、介護関係団体、その他関係省庁のお力を借り、車椅子の走行性と歩行を妨げず、また家具が倒れないような硬さを持ち、しかも転倒した時にケガをしにくいという、相反する機能に応えるよう要求性能が最適化されました。その性能を満たした優れた畳です。

セーブ畳床について、詳しくはリーフレットをご覧ください

詳しくは
クリック
の箇所は、さらに詳細な情報をご覧になれます。

「セーブ畳床(DX)」は、
衝撃緩和型畳床としてJIS認証を取得しています!

認証番号
GB0819003
JISの番号および名称、認証の区分JIS製品の概要
  • JIS A5901 稲わら畳床及び稲わらサンドイッチ畳床
  • JIS A5914 建材畳床
  • JIS A5917 衝撃緩和型畳床
認証書授与式の様子
  • 認証書授与式
  • 認証書授与式

セーブ畳床の特徴

JIS A5917の認証を取得!
(認証番号:GB0819003)
製品性能と生産品質を担保する
安全・安心のJISマーク製品です!

人生100年時代の住宅を考えた、
大切な家族(子ども、高齢者)を転倒から守る
セーブ畳床」をぜひご活用ください。

転倒衝突時のかたさ試験結果

転倒衝突時のかたさ試験結果
衝撃吸収性能(G値)について

人が転倒をした場合、衝撃をどれだけ床材で吸収出来るのかの測定値のことを言います。
床材の衝撃吸収性は、転倒衝突時の衝撃加速度(G値)で評価され、この値が小さいほど安全性は高くなります。

試験方法…JIS A6519(床のかたさ試験方法)

人間の頭部をモデルとした質量3.85kgの装置を、資料(床材)の測定点に規定の高さ(20cm)から自由落下させ、衝撃時の衝撃(G)を内蔵の加速度計で測定し、吸収力を判断します。

一般的には、安全性の観点から、最大加速度(床の硬さ)は、100G(980m/s2)以下が望ましいとされていますが、衝撃緩和型畳に求められた性能値は50G(490m/s2)と高い性能値になっています。

◎数値が低いほど、子供・高齢者に優しい

硬さ試験データ評価指標例

硬さ試験データ評価指標例
最適値と許容範囲

一般的な指標は0.4~1.3
衝撃緩和型畳に求められる指標値は0.8~1.3と一般的な指標より高い性能値が求められました。
0.8~1.3の性能値は、歩行と車椅子の走行性を妨げない(かたくても、やわらかすぎてもダメ)という根拠となりました。

◎数値が低いほど、かたい

Page Top